利回り無限大?カンタンに国民年金を増やす魔法の年金
こんにちは
節約王国の王子リッチーです
年金についていろいろなお話をしてきたね
今回は、国民年金をカンタンに増やす方法について話しをするね
2019年時点で、20才から60才までの40年間国民年金を納めた場合
国民年金は満額で、約65,000円もらえるよ
この国民年金を増やす、「付加年金」って知ってるかな?
この付加年金は、国民年金に追加で保険料を払うことでもらえるよ
その掛金は、400円
もらえる付加年金は、200円☓納めた期間
例えば、40年間付加年金を払った場合
200円☓12ヶ月☓40年で、年間96,000円もらえる
納めた保険料は、400円☓12ヶ月☓40年
192,000円を支払ったことになる
つまり、この付加年金は2年で元がとれるんだ
2年経った後も、もらい続けられるから、利回りは無限大ってこと
長生きすればするほど、おトクなのがわかってもらえたかな?
ここまでは、メリットのお話だよ
続けて、デメリットの話しをするね
国民年金を受給できる65歳未満に亡くなった場合
遺族年金に反映されないんだ
そして、65歳から受給開始して2年以内に亡くなった場合
2年以上で元がとれる計算だから、損になるね
年金の繰上受給をした場合
付加年金も減額されてしまう
最後に年金の支給停止になった場合
付加年金は年金の上乗せ支給だから、付加年金も支給停止になるよ
付加年金のメリットとデメリットが理解できたかな?
年金を納め始める20歳から67歳まで生きる確率は?
男性 85.3%
女性 93.1%
ほとんどの人が付加年金の元がとれるんだ
いま国民年金の加入者じゃないって方へ
会社員を辞めて、就職活動をする時期があると思うんだ
こういった場合には、国民年金に加入する必要があるよ!
今回のお話を忘れずに、少しの期間でも付加年金に加入しようね
世の中には、知らないと損なことがいっぱいあるよ!
みんなで一緒に節約やおトク情報を勉強しよう!
フィナンシャルプランナーの運営者LINE@で、節約法やおトク情報を配信中!!
